Discordのダウンロードとユーザー名登録方法
Discordはテキストチャットとボイスチャット(通話)、さらに複数人のゲーム画面が共有できるアプリケーションです。
まずはDiscordのダウンロードを行います。
下記の手順で順番に行ってください。
Discordのダウンロード方法
DiscordのPC版とスマホ版のダウンロードは公式サイトから可能です。
スマホの場合は各OSのストアから「Discord」と検索してください。
ここではPC版で解説していきます。
「Windows版をダウンロード」をクリックします。
※Macでアクセスした場合は「macOS版をダウンロード」の表示になります。
(もしダウンロード出来ない場合はDiscordのページで障害が発生している可能性があります。一旦時間を置いてから試してください。)
ダウンロードしたファイルを起動するとログイン画面が表示されます。
「登録」をクリックして下さい。

ダウンロード後、インストールが完了し、ログイン画面が表示されればOKです。

Discordは保存先を変更することができないので、1ユーザー1アカウントとなります。
アカウント作成では以下の項目の入力が必要になります。
- メールアドレス
- ユーザー名
- パスワード
- 生年月日
ユーザー名はDiscordで表示される名前で、日本語も利用できます。また、生年月日以外はいずれも後から変更可能です。
(Discordのチャンネルには18歳以上でないとアクセスできないものもあります。そのため、適当に設定しないようにしましょう。)
各項目で入力したら「はい」もしくは「続ける」をクリックします。
Discordでは若干日本語がおかしい箇所(翻訳ミスが良くある)がありますが、基本的には画像と同じ場所をクリックしていれば問題ありません。
画面上部に 「届いたメールを確認し、指示にしたがってアカウントを有効化してください。」 と表示されます。
この時点では本人確認が出来ていないため、まだアカウント登録が終わっていません。


登録したメールアドレスに本人確認のメッセージが届きます。
メールを開いて「メールアドレスを認証する」をクリックします。

(メールが届かない場合は迷惑フォルダーや登録したアドレスが間違ってないか確認しましょう。)
ブラウザで「メールが認証されました!」と表示されたらアカウントの有効化が完了です。

画面下に「私はロボットではありません」が表示されていたらチェックを入れて認証が完了します。
Discordの画面上部に「届いたメールを確認し、指示にしたがってアカウントを有効化してください。」の表示が消えていればアカウントの登録が完了です。

以上の操作でDiscordを使う準備が整いました。
Copyright©2022 e₋sports Tournament Management Center. All rights Reserved.