参加条件

【概要】

本委員会は技術的精神的成長を目指し、人間的成長を重要としております。

・高校生である事(eスポーツ部に所属している事)

・顧問の先生より許可された選手である事

・顧問の先生より参加申請(みなし顧問(顧問以外の教師)による参加申請を可とする)

・各大会の内容は都度、所定の方法で告知いたします。

【モラル】

・スポーツマンシップが遵守できる事

・部活時は挨拶に始まり挨拶に終わる事

・礼儀を尊重する事

・煽り行為、死体撃ち、Wkeyなどの行為を行わない事

・親御さんへ感謝がある事

・先生へや先輩の敬意を払う事

・後輩への思いやりがある事

・使用可能コンソール 鮮明なスクリーンショットを提出できる機器を使用する事

(スクリーンショットが不鮮明の場合、ポイントが加算されない事があります。*スクリーンショットはスマホ撮影など写真もOKです。)

選手としての対応

・選手は必ず委員会インタビューを受け、スポーツマンとしてコメントする事

・実名・ニックネーム併用OK

・顔出し必須(ビクロイチーム)

・学校名必須

【参加ルール】

運営は全国高校生e-sporsプラクティスリーグ委員会(以下「委員会」という)が行います。

下記、参加審査および違反行為の判断は委員会が行います。

また、予告なく参加条件・ルール・違反行為など委員会の任意で変更する事があります。

【禁止行為】

FORTNITE公式競技で禁止されるすべての行為は禁止です。  

フェアプレイを遵守してスポーツマンシップに則って、ご参加をお願いいたします。

各システムやタイトル内でのID、ネームが委員会にてふさわしくないと判断した場合は変更修正をお願いする場合があります。変更修正に対応頂けない場合には参加権を失います。

【 違反に対する罰則】

 ※チームメンバーがルール違反をした場合、他のメンバーも処罰対象になります。

現大会失格

・カスタムキーの横流し

・チーミング行為

・リーグ、大会、委員会関係者・スポンサーへの誹謗中傷や攻撃的な発言(リツイートなど)

・SNS上での発言でその流れを助長・誘発するような発言(リツイートなど)

 

・スクリーンショットの提出遅れ

 提出がそもそものルールとなっております

 そのファイルを元にポイントを算出します。

 提出期限(時間内)に遅れた場合はポイント無効となる場合があります。

 

・配信や解説者へのゴースティング行為

 警告ロールを付与→警告ロール付与中の再発で失格

 

・モラルに欠ける行為/Wkey行為/死体撃ち(死体ADS)/暴言/あおり行為/あおりエモートなど

 警告ロールを付与→警告ロール付与中の再発で失格

 

・実績詐称 即失格

 

※上記のルールに違反したプレイヤーを見つけた場合の報告は動画でお願いします。

【SNS等での発信について】

今後違反行為等が発生した場合、被害を受けられた場合のSNSでは発言は一切禁止します。必ず委員会へ報告をお願いします。

報告は証拠となる動画(mp4)付きで提出して下さい。(リプレイ動画でも可)

委員会で調査し、処分について審議します。

失格になった場合は、失格と表示されます。

その後、過度な煽り合いが起き、視聴者や関係者が巻き込まれると大会の継続が困難になります。

発信を自己の判断で行い、それを委員会が問題と判断とした場合は失格退場をさせて頂きます。

【ポイントの剥奪について】

プレイヤーやチームメンバーが上記のルールに違反したことが判明した場合は、ポイントを剥奪します。また既にポイントがついている場合でも、全てのポイントを剥奪させていただきます。

【参加いただく上で許諾いただく内容】

① Discordサーバ内でGOLIVE機能により共有していただいたプレイ動画について、運営:全国高校生e-sporsプラクティスリーグ委員会(以下「委員会」という)が自由に、「ストリーミング配信すること」、「収録すること」、「収録した動画を編集すること」、「収録した動画、収録した動画を編集した動画及び静止画を、テレビ、SNS、インターネット等の一切のメディアにおいて利用すること」、これらを委員会が第三者に行わせることについて、無償にて承諾し、著作権やパブリシティ権など一切の権利を委員会に対して行使しないこと。

② 各顧問の先生に共有し、参加の同意を得ていること。

③  ①及び②について承諾したことを前提に試合に参加すること。

④参加条件、ルール、規則には必ず従う事

【注意事項】

全ての情報を細かく精査はできませんので、ふさわしくないと思われる場合は委員会の判断で対処させて頂きます。

過去注意したにもかかわらず、ふさわしくないリアクションをする方など、委員会が問題ありと判断した場合はBAN対応などの対応を行います。

理由なくBANは致しませんが、詳しい理由について全参加者へ説明対応できませんので、ルールを守ってご参加ください。

法人概要規約・プライバシーポリシー

Copyright©2022 e₋sports Tournament Management Center. All rights Reserved.