参加規約・プライバシーポリシー
参加規約
1 本参加規約について
1.1 本参加規約(以下「本規約」といいます。)は、特定非営利活動法人IT整備士協会(以下「当法人」といいます。)の大会やマッチ、ウェブサイト及びモバイルアプリケーションその他の関連サービス(以下「本サービス」といいます。)に関して、本サービスを利用する参加者(以下「参加者」といいます。)と当法人との間で締結するものです。また、本サービスに関して、本規約とは別に個別のガイドラインや規則等が規定されている場合には、参加者は、本規約の他、当該個別のガイドラインや規則等にも従い、本サービスを利用しなければなりません。
1.2 参加者は、電子的手段により本規約を締結することに同意します。参加者は、画面上に設置された「同意する」ボタンをチェック(もしくは選択、クリック)することにより、本規約を承諾したものとみなされます。
1.3 当法人は、本規約を変更又は更新する場合は、所定の方法で参加者に通知します。
2 アカウントについて
2.1 参加者が14才以下である場合は、あらかじめ法定代理人(親権者等)の同意を得て、本サービスを利用するものとします。
2.2 参加者は、本サービス上のアカウント(以下「アカウント」といいます。)を第三者と共有を禁止します。参加者がアカウントを不正に利用したことによって生じた一切の損失又は損害については、参加者自身が責任を負うものとします。当法人は、当該損失又は損害が、当法人の故意又は重大な過失によって生じた場合を除いて、一切責任を負いません。なお、商業目的でアカウントを譲渡する行為は、本規約又は当法人が別途定めるゲーム管理規則(以下「ゲーム管理規則」といいます。)によって禁止しており、参加者がこれに違反してアカウントを譲渡した場合、当法人は参加者に対して、本規約又はゲーム管理規則に基づき、一定の処分を行う場合があります。
2.3 参加者は、自身のアカウントに関し、パスワード等の情報を厳重に管理しなければならず、その紛失、盗難、不正な公開等のセキュリティの侵害が発生し、又は侵害の発生が合理的に疑われる場合には、速やかに参加者がご利用している本サービス(以下「本サービス」といいます。)のカスタマーサービス(以下「カスタマーサービス」といいます。また、カスタマーサービスのご連絡先は、本サービス内又は本サービスにかかるホームページ等に記載されます。)へ通知をしなければなりません。当法人は、登録されたパスワードを利用して行われた一切の行為につき、当法人の故意又は重大な過失による場合を除き当該パスワードを登録した参加者自身の行為とみなすことができるものとします。
3.1. コンテンツデータの利用目的
当法人は、コンテンツデータを取得し運営の為に利用します。当法人が取得するコンテンツデータは、当法人が次に掲げる事項を行うためにのみ、利用される場合があります。
(1) 参加者に本サービスを提供や広告するため
(2) 参加者の本人へコンテンツの確認のため
(3) 本サービスにおける参加者の体験を向上させるため
(4) 本サービスのうち人気がある部分を特定し、当法人の宣伝活動の効果を判断するため
(5) 本サービスの更新情報を参加者に通知するため
(6) 抽選及び懸賞等、本サービスのプロモーションを行うため
(7) カスタマーサービスを提供するため
3.2 コンテンツデータの第三者提供
当法人は、次に掲げる場合には、第三者に対しコンテンツデータを開示することがあります。当法人は、当法人の関連会社に対し、コンテンツデータの取り扱いを委託する場合があります。
4 参加者の行為及びコンテンツ
4.1 適用される法令上、参加者が本サービスを利用することが制限され又は禁止されるときは、参加者は当該制限又は禁止に従うものとし、又は本サービスへのアクセス若しくは利用を中止するものとします。
4.2 参加者は、本サービスを通じて情報、データ、ソフトウェア、音声、写真、画像、映像、タグその他の素材(以下「コンテンツ」といいます。)を、他の特定又は不特定の参加者に対して送信し、アップロードし、投稿し又はその他の方法で提供することができます。一般に公開するか又は非公開で提供するかを問わず、参加者が本サービスを通じて送信し、アップロードし、投稿しその他提供するすべてのコンテンツに関する責任は、当法人ではなく参加者が単独で負うものとします。
当法人は、コンテンツが本規約に抵触し、又は不適切な内容である等の合理的な理由がある場合、単独の裁量に基づき、当該コンテンツを本サービスから削除することができるものとします。
4.3 参加者は、次に掲げるコンテンツの送信、アップロード、投稿その他の提供を行わないこととします。
4.3.1 違法、有害、脅迫、濫用、嫌がらせ、不法行為、名誉毀損、下品、猥褻、中傷、他人のプライバシー侵害、憎悪、差別、ポルノ、露骨な性表現等に該当するコンテンツ
4.3.2 ウイルス、破損したデータその他の有害又は破壊性のあるファイルを含むコンテンツ
4.3.3 第三者に対して負っている契約上の義務又は秘密保持義務その他の法的義務に違反して作成されるコンテンツ
4.3.4 未承諾の広告若しくは宣伝、迷惑メール、スパム、チェーンメール又はねずみ講その他の形式の勧誘に該当するコンテンツ
4.3.5 他人の特許、商標、営業秘密、著作権その他の知的財産権を侵害するコンテンツ
4.3.6 不快感を抱かせ若しくは第三者による本サービスの利用若しくは享受を妨げ、又は当法人若しくは第三者に損害若しくは責任を負わせるおそれがあると当法人が判断するコンテンツ
4.4 参加者は、次に掲げる行為をしてはなりません。
4.4.1 本サービスの利用に必要な複製行為を除き、本サービスを一部でも再生し、再現し、複製し、販売し、再販売し、又は商業目的で利用すること
4.4.2 法令又は公権力による命令、処分等に違反して本サービスを利用すること
4.4.3 チート、自動化ソフトウェア(ボット)、ハッキング、モッドその他本サービスを改ざんするように設計された無許諾のソフトウェアを利用すること
4.4.4 商業目的等、合理的ではない目的に基づき、本サービス又は本サービスに含まれる第三者が知的財産権を有する著作物を利用すること
4.4.5 本サービス又は本サービスに含まれる第三者が知的財産権を有する著作物を修正し、リバースエンジニアリングし、逆コンパイルし、逆アセンブルし、又は二次的著作物の作成を行うこと
4.4.6 本サービスの特許、著作権その他の知的財産権に係る表示を削除し又は修正すること
4.4.7 本サービスを利用する上で合理的に必要な情報以外に、第三者の情報を収集すること
5 本サービスの利用
5.1 参加者は、その責任において、コンピュータ、携帯電話及びタブレット等に限らず、本サービスを利用するために必要な機器を用意し、インターネット料金、通信料金及び電気料金等に限らず、機器の使用によって生じる料金を支払うものとします。これらの料金は当法人とは無関係の第三者に支払われるものであり、当該料金の支払いについて当法人は何らの責任も負うものではありません。
5.2 当法人は、本サービスのメンテナンス及びアップデートを行うことがあります。参加者は、本サービスのメンテナンス及びアップデートによって、参加者の本サービスへのアクセスが一時遮断され、又はサービス内容に変更が生じる可能性があることを了承するものとします。本サービスのメンテナンス及びアップデート、または障害や故障によって参加者に生じた損失については、当法人の故意又は重大な過失による場合を除き、当法人は責任を負いません。当法人が本サービスのメンテナンス及びアップデートを行う場合は、緊急の必要がある場合を除き、参加者に対し、当法人が適当と判断する方法により、本サービスのメンテナンス及びアップデートを行います。
6 免責事項
6.1 当法人は、本サービスが全ての機器で動作すること、いかなる環境においても中断せずに利用可能であること、第三者の権利を侵害していないこと、本サービスに瑕疵が存在しないこと、参加者が本サービスを利用することで得られる情報が正確であり信頼できること等について、明示又は黙示のいかなる保証もするものではありません。
6.2 当法人は、次に掲げる事項から参加者に生じたあらゆる損害について、当法人の故意又は重大な過失によって生じた場合を除き、一切の責任を負いません。:(i)本サービスの利用不能、(ii)本サービスに対するウィルスの侵入その他の不正アクセスによる参加者のデータの改変、(iii)本サービスにおける第三者の言動、又は(iv)本サービスに関するその他の事項。ただし、当法人の故意又は重大な過失によって参加者に損害が生じた場合の賠償は、当該損害発生の直前3ヶ月間に当法人が参加者から受領した利用料の合計額を上限とします。
7 参加者による本規約の違反及び補償
7.1 参加者が本規約に違反したと当法人が合理的に判断したときは、当法人は、次に掲げる事項等を含め、当法人が適当と判断する措置を講じることができるものとします:(i) コンテンツの削除、 (ii) 参加者の本サービス内におけるデータを本規約違反の前の状態に戻すこと、(iii) 参加者が本サービスを利用する権利を剥奪すること、 (iv) 参加者に対して法的措置を講じること、(v)権限を有する法執行機関への情報の開示、又は(vi)ゲーム管理規則において定められるその他の措置。
7.2 参加者は、参加者による本規約の違反に関連し、又はこれに起因して第三者に生じる一切の損害について、当法人に補償を行い、当法人に損害が及ばないようにします。参加者は、当該第三者が当法人に対して損害賠償請求等をしてきた場合、当法人が、自ら弁護士を選任し、示談し、又は和解する等、法的な防御を行う単独の権利を有することに同意します。
8 知的財産
8.1 本サービス関連のロゴ及び名称は、当法人の商標又は登録商標であり、本サービス内で使用されているその他のロゴ及び名称は、各権利者の商標又は登録商標です。参加者には、これらのいずれの商標又は登録商標についても、権利又はライセンスを付与されるものではありません。
8.2 本サービス並びにこれに関連するすべてのソフトウェア(仮想アイテム及び暗号資産を含みますが、これらに限定されません)は、当法人の著作物です。当該著作物は、著作権法、商標法、特許法その他の法律により保護されうるものであり、当法人は、当該著作物に係る一切の権利を留保します。当法人は、本サービスを利用するために必要な範囲で、専ら個人的用途のために当法人の著作物を複製する、限定的かつ取消可能で、第三者に対しサブライセンスを付与することはできない非独占的なライセンス(以下「本ライセンス」といいます。)を、参加者に付与します。参加者は、本規約に別段の明示的な定めがない限り、かかる範囲を超えて、当法人の著作物又はその翻案物を複製、頒布、公衆送信、提供、翻案、公演又は公表することはできません。
8.3 参加者が本規約を遵守することを前提として、本規約の有効期間内に限り、本ライセンスは効力を有するものとします。参加者が本規約に違反した場合、本ライセンスは自動的に効力を失います。
9 プライバシーポリシー
当法人は、本サービスに関して取得する参加者のプライバシーに関する情報については、別に定める当法人「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。参加者は、画面上に設置された「同意する」ボタンをチェック(もしくは選択、クリック)することにより、当法人が本規約及び当該プライバシーポリシーに従って参加者に関する情報を取得し、取り扱い、利用することに対して承諾したものとみなされます。
10 合意
本規約は、参加者と当法人との間の完全な合意を定めたものであり、参加者と当法人との間に存在しているその他一切の以前の合意、了解又は交渉に優先し、それらに代わるものです。
プライバシーポリシー
特定非営利活動法人IT整備士協会(以下「当法人」といいます。)は、当法人が提供するウェブサイト及びモバイルアプリケーションその他の関連サービス(以下「本サービス」といいます。)において、本サービスを利用する参加者(以下「参加者」といいます。)のプライバシーに関連する情報を、本プライバシーポリシーに従って取り扱うものとします。当法人は、参加者のプライバシーに関連する情報を適切かつ安全に管理し、個人情報の保護に関する法律を遵守します。
1、取得する情報
当法人は、参加者に関する次の各情報(以下「ユーザーデータ」といいます。)を、参加者又は第三者から取得する場合があります。
(1) 当法人が本サービスを提供するために取得する必要のあるユーザーデータ
① IPアドレス、MACアドレス、端末情報
② アカウント登録時及びログイン時に入力される情報(生年月日、アカウント名、ニックネーム、外部のSNSアカウントに関する情報、電子メールアドレス(ただし、参加者が電子メールアドレスを用いてアカウント登録をする場合に限り取得します。)及び認証トークン)
③ ログ記録
④ 決済サービスに関する情報
(2) 参加者の同意を改めて取得した上で、当法人が本サービスを提供するために取得することがあるユーザーデータ(当該本サービスにおいては、参加者が当該ユーザーデータの取得に同意しない場合、当該本サービスの一部の機能を利用できないことがあります。)
① GPS情報(本サービス内の一部の機能を利用する場合に必要となります。)
② 携帯電話番号(参加者の本人確認及びゲームアカウントのセキュリティーを確保するために必要となります。)
③ フォトアルバム内の画像(アカウントのアイコンに用いる画像をアップロードする場合や、本サービス内で撮影したスクリーンショットを保存する場合に、そのために必要となる限度で取得することがあります。)
④音声(参加者が本サービスにおいて音声通話をする場合に、そのために必要となる限度で取得することがあります。)
(3) 参加者が本サービスのプロモーションに参加し、又はカスタマーサービス等のサービスを利用する際に必要となるユーザーデータ(当該ユーザーデータをご提供いただけない場合、当該プロモーションやカスタマーサービスを利用することはできなくなりますが、本サービス内のゲームの利用には全く影響しません。当法人は、次の各ユーザーデータを、その必要となる限度でのみ取得することがあります。)
氏名、住所、性別、生年月日、写真、音声、銀行口座に関する情報、電子メールアドレス、電話番号、外部のSNSアカウントのIDや公開情報、職業、収入及び過去のゲーム経歴
2,ユーザーデータの利用目的
当法人は、ユーザーデータを取得し運営の為に利用します。当法人が取得するユーザーデータは、当法人が次に掲げる事項を行うためにのみ、利用される場合があります。
(1) 参加者に本サービスを提供するため
(2) 参加者の本人確認のため
(3) 本サービスにおける参加者の体験を向上させるため
(4) 本サービスのうち人気がある部分を特定し、当法人の宣伝活動の効果を判断するため
(5) 本サービスの更新情報を参加者に通知するため
(6) 抽選及び懸賞等、本サービスのプロモーションを行うため
(7) カスタマーサービスを提供するため
3,ユーザーデータの第三者提供
当法人は、参加者の同意を得ずに第三者に対してユーザーデータを開示することはありません。しかし、次に掲げる場合には、第三者に対しユーザーデータを開示することがあります。
(1) 本プライバシーポリシー2.に掲げる利用目的を実現するため、当法人は、当法人の関連会社及びサービスプロバイダに対し、ユーザーデータの取り扱いを委託する場合があります。ただし、当該委託は本プライバシーポリシー2.に規定された利用目的の範囲内でのみ行うものとし、当法人は、当法人の関連会社及びサービスプロバイダに対し、ユーザーデータの保護に関する本プライバシーポリシーの規定を遵守させるものとします。
(2) (a)参加者の同意がある場合、(b)法令に基づく場合、(c)人の生命、身体又は財産の保護など急迫かつ緊急やむを得ない場合であって、参加者ご本人の同意を得ることが困難である場合には、法令に従って、第三者に対しユーザーデータを開示することがあります。
4,ユーザーデータの共同利用
当法人は、本プライバシーポリシー2.に掲げる利用目的の達成に必要な範囲で、本プライバシーポリシー1.に掲げるユーザーデータを、当法人の関連法人と共同利用することがあります。この場合、当法人が責任をもってユーザーデータを管理し、本プライバシーポリシーに従った取り扱いがなされるようにいたします。
5,海外への提供
当法人は、国境を越えて第三者へユーザーデータを提供する場合、個人情報の越境的な移転に関する法令及び規範を確認し、適切な措置を実施いたします。
6,お子様のユーザーデータ
14歳以下の参加者が本サービスを利用し、ユーザーデータを入力される場合には、保護者の方の同意のもとで行っていただけますよう、お願いいたします。
7,本プライバシーポリシーの適用範囲
本サービスには、第三者が所有又は運営するウェブサイト又はアプリケーションへのリンクが含まれている場合があります。参加者は、当該ウェブサイト又はアプリケーションを利用する場合、そのプライバシーポリシーを確認するものとします。掲示板、電子メール又はチャットエリア等、オンラインの場での個人情報の開示は、参加者の個人情報の流出につながる可能性があります。本プライバシーポリシーは、上記にかかる場合まで保護範囲内とするものではありません。当法人は、当該ウェブサイト/アプリケーションの内容若しくはプライバシーポリシー等について又はそれらのウェブサイト/アプリケーションを所有又は運営する第三者の諸行為について、責任を負いかねます。
8,ユーザーデータの開示・訂正等
参加者は、本サービス上のアカウント管理画面における操作(ユーザーデータの内容によっては、本プライバシーポリシー9.に掲げるお問い合わせ窓口に対して申し出ていただく必要のある場合があります)等により、当法人が取得したユーザーデータの開示、ユーザーデータの内容の訂正・追加・削除、ユーザーデータの利用の停止及びユーザーデータの第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)を求めることができます。ただし、次の各号に該当する場合は、ユーザーデータの全部又は一部について開示等をしないことがあり、当法人が開示等を行わない旨の決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知するものとします。
(1) 開示等をすることにより、参加者ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
(2) 開示等をすることにより、当法人の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
(3) 開示等をすることが、法令に違反することとなる場合
(4) 開示等の請求が、参加者ご本人からであることが確認できない場合
9,お問い合わせ先
本プライバシーポリシーに関してご不明な点やご質問等がある場合は、本サービス内のカスタマーサービス又は各プロモーションにおけるお問合せ先までご連絡ください。
10,本プライバシーポリシーの改定
本プライバシーポリシーは、随時改定されることがあります。変更後の本プライバシーポリシーは、参加者に対してわかりやすい方法で告知するものとし、当該告知がなされた時点からその効力を生じるものとします
2022.04.01制定
Copyright©2022 e₋sports Tournament Management Center. All rights Reserved.